タムロンの歴史
1950年代〜1970年代
| 1950年(昭和25年)11月 | 浦和市に『泰成光学機器製作所』を創業(創業メンバー 渡邊冨士雄氏、新井健之氏) 写真機・双眼鏡レンズの加工開始 | 
|---|---|
| 1952年(昭和27年)10月 | 資本金250万円で『泰成光学工業株式会社』設立 | 
| 1957年(昭和32年) | 一眼レフカメラ用交換レンズ135mmF4.5完成 世界初の一眼レフカメラ用マウント交換方式”T”マウントを開発 | 
| 1958年(昭和33年)8月 | 「タムロン」を商標登録 | 
| 1959年(昭和34年)9月 | 本社及び本社工場を大宮市蓮沼(現さいたま市見沼区蓮沼)に建設 業界初の一眼 レフカメラ用普及型望遠ズーム95-205mmF6.3を量産。ズーム普及の口火を切る | 
| 1966年(昭和41年)5月 | レンズ原器、超精密レンズ、プリズムの生産開始 各種一眼レフカメラにオート絞りで使用できる マウント交換方式「タムロン・アダプトマチック」レンズ群の開発に成功。ITV用・放送用テレビレンズ等を生産開始 | 
| 1969年(昭和44年)5月 | 青森県に弘前工場を設立 一眼レフカメラ用交換レンズ・テレビ用レンズ・電子複写機用レンズ等 を生産開始 | 
| 1970年(昭和45年)4月 | 社名を『株式会社タムロン』に変更 | 
| 1976年(昭和51年)9月 | 東京都北区滝野川に本社を移転 | 
| 1976年(昭和51年) | 小型軽量マクロ機構を装備し、独自のクイックフォーカス方式を採用した「タムロンアダプトールレンズ群」を販売開始 | 
| 1979年(昭和54年)4月 | 米国ニューヨーク市に現地法人『タムロンインダストリーズInc.』(現『TAMRON USA,Inc.』)を設立「スーパー・パフォーマンス」(SP)シリーズを開発 | 
1980年代〜2000年代
| 1981年(昭和56年)1月 | 弘前工場第二期工事(新工場棟)完成 | 
|---|---|
| 1982年(昭和57年)9月 | 西独に『タムロンフェアトリーブスG.m.b.H.』(現『TAMRON Europe GmbH.』)を設立 | 
| 1982年(昭和57年)11月 | 『タムロンホンコンLdd.』を設立 | 
| 1983年(昭和58年) | 一体型ビデオカメラレンズを開発 | 
| 1984年(昭和59年)2月 | 青森県浪岡町に『株式会社オプテックタムロン』を設立 | 
| 1984年(昭和59年)8月 | 東京証券業協会における店頭取引銘柄となる。資本金38億3557万5千円に増資 | 
| 1985年(昭和60年)12月 | 精密成形用金型工場として『株式会社ファイン技研』を設立 | 
| 1986年(昭和61年)1月 | 青森県大鰐町に成形工場を設立 | 
| 1995年(平成7年)4月 | 英国に『タムロン U.K. Ldd.』を設立 | 
| 1995年(平成7年)7月 | 中判カメラの老舗『ブロニカ株式会社』の株式を取得し、新たに中判カメラ事業に乗り出す | 
| 1995年(平成7年)11月 | 弘前工場「ISO9001」認定工場となる | 
| 1997年(平成9年)5月 | 香港に「タムロン工業香港有限公司」を設立 | 
| 1997年(平成9年)7月 | 中国広東省仏山市に「タムロン光学有限公司」を設立 | 
| 1998年(平成10年)7月 | 『ブロニカ株式会社』を吸収合併 | 
| 2000年(平成12年)6月 | フランスに「TAMRON FRANCE EURL.」を設立 | 
| 2000年(平成12年)9月 | 本社部門において「ISO9001」を認証取得 | 
| 2000年(平成12年)12月 | 弘前工場において「ISO14001」を認証取得 | 
| 2001年(平成13年)9月 | 仏山工場において「ISO9001」及び「ISO14001」を認証取得 | 
| 2001年(平成13年)10月 | 本社部門において「ISO14001」を認証取得 | 
| 2003年(平成15年)11月 | 浪岡工場・大鰐工場において「ISO14001」を認証取得 | 
| 2004年(平成16年)1月 | 浪岡工場・大鰐工場において「ISO9001」を認証取得 | 
| 2005年(平成17年)4月 | 埼玉県さいたま市見沼区蓮沼に本社を移転 | 
| 2005年(平成17年)10月 | 中国上海市に「騰龍光学(上海)有限公司」を設立 | 
| 2006年(平成18年)11月 | 東京証券取引所市場第一部に上場 | 
| 2007年(平成19年)11月 | 仏山工場第三期工場(新工場)稼働 | 
| 2009年(平成21年)8月 | 自動車産業用品質マネジメントシステムである「ISO/TS16949」を認証取得 | 
2010年代〜現在
| 2012年(平成24年)3月 | ロシアに「TAMRON (Russia) LLC.」を設立 | 
|---|---|
| 2012年(平成24年)5月 | ベトナムに「TAMRON OPTICAL (VIETNAM) CO., LTD.」を設立 | 
| 2013年(平成25年)3月 | インドに「TAMRON INDIA PRIVATE LIMITED」を設立 | 
| 2015年(平成27年)3月 | 株式会社宏友興産の株式を取得し、子会社とする | 
| 2015年(平成27年)6月 | 株式会社宏友興産を吸収合併 | 
| 2017年(平成29年)5月 | 東明技研株式会社の株式を取得し、子会社とする | 
| 2020年(令和2年)3月 | 株式会社ニューウェルの株式を取得し、子会社とする | 
| 2020年(令和2年)7月 | 株式会社ニューウェルを清算 | 
| 2021年(令和3年)6月 | 医療機器における品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO13485:2016」の認証取得 | 
| 2022年(令和4年)4月 | 東京証券取引所プライム市場へ移行 | 
| 2024年(令和6年)11月 | ベトナム・ビンフック工場(新工場)を設立 |