外部からの評価
マーク | 名称 | 評価概要 |
---|---|---|
![]() |
FTSE Russell FTSE Blossom Japan Sector Relative Index |
FTSE Russellにより構築されたFTSE Blossom Japan Sector Relative Indexは、環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフオーマンスを反映するインデックスです。当社は構成銘柄に組入れられています。 |
![]() |
SOMPOアセットマネジメント SOMPOサステナビリティ・インデックス |
「SOMPOサステナビリティ・インデックス」はESGに優れる約300銘柄から構成されるインデックス。当社は2012年より投資対象銘柄に選定されています。 |
![]() |
S&P Dow Jones Indices、 日本取引所グループ S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数 |
環境情報の開示状況、炭素効率性の水準に着目して、構成銘柄のウエイトを決定する指数。当社は構成銘柄に組み入れられています。 |
![]() |
経済産業省 健康経営優良法人2023(大規模法人部門) |
上場会社の中から「健康経営」に優れた企業を選定し、長期的視点からの企業価値向上を重視する投資家への紹介を通じ、「健康経営」の促進を目指す制度。当社は2020年より「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されています。 |
![]() |
厚生労働省 くるみん |
「次世代育成支援対策推進法」に基づく認定制度において、育児休業が取得しやすい環境づくりや仕事と育児の両立支援などの項目で審査し、「子育てサポート企業」を認定する制度。当社は2015年に取得しています。 |
![]() |
日本経済新聞社 日経「スマートワーク経営」調査 ☆2.5 |
「人材活用」「イノベーション力」「市場開拓力」の3分野に、企業の持続的発展のために必要とされる「経営基盤」を加えた4分野で評価。当社は2022年に☆2.5を取得しました。 |
![]() |
日本経済新聞社 日経「SDGs経営」調査 ☆3.5 |
「SDGs戦略・経済価値」「社会価値」「環境価値」「ガバナンス」の4項目にて、課題解決への貢献やガバナンスの向上を通じて、企業価値向上につなげている企業を評価。 当社は2022年に☆3.5を取得しました。 |
― | 東洋経済新報社 CSR企業ランキング 総合269位 |
CSRに関する「人材活用」「環境」「企業統治+社会性」と「財務」の4つの観点から企業を評価。 2022年度は1,631社を対象に実施され、当社は総合ランキング269位となりました。 |
![]() |
埼玉県 彩の国工場 |
技術力や環境面で優れている工場を、豊かな彩の国づくりの協力者として指定する制度。 当社は2007年から指定されています。 |
![]() |
さいたま市 リーディングエッジ企業 |
独創性・革新性に優れた技術を有する市内の研究開発型ものづくり企業を認証する制度。 当社は2009年から認証を受けています。 |
![]() |
埼玉県 多様な働き方実践企業 |
仕事と家庭の両立を支援するため、働き方改革に取り組み、テレワークや短時間勤務など、多様な働き方を実践している企業等を埼玉県が認定する制度。当社は2014年から認定を受けています。 |
「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」
https://www.tamron.com/jp/news/detail/20230727163058.html
「SOMPOサステナビリティ・インデックス」
https://www.tamron.com/jp/news/detail/20230727162812.html