環境問題への考え方、環境目的目標の達成状況
CSRテーマ「環境」は、「タムロンは、地球環境問題を人類共通の課題として認識し、環境負荷の低減、環境の保全に努め、環境と調和した持続可能な社会づくりに貢献します。」という方針の下、事業を通じて生物多様性に配慮し、資源・エネルギーを効率的に利用するなど地球環境に貢献します。
関連するSDGs

7.すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

12.持続可能な生産消費形態を確保する

13.気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる

14.持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

15.陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
環境の管理体制
CSR委員会で決定した重要事項と目標は、各CSR管理部門でマネジメントを行います。CSRテーマ「環境」では、テーマによりCSR委員会の分科会である廃棄物削減部会、統合設計・生技・生産部会、CO2削減部会が具体的な方針や目標の管理を行っています。
環境目的・目標の達成状況
「環境ビジョン2050」に基づき、品質と環境に対する目的・目標を設定し、達成に向け活動しています。
CSR重要課題 | 2022年実績 | 2023年/中期目標 |
---|---|---|
CO2削減 | CO2排出量(Scope1、2) 2015年比 15.1%削減(目標6%) |
CO2排出量(Scope1、2) 2023年:2015年比 9%以上削減 2030年:2015年比 30%削減 2050年:2015年比 100%削減 |
資源循環の実現・廃棄物の削減 |
|
|
|
|
|
環境配慮設計 |
|
|
|
||
有害化学物質の削減 | 事業所からの有害化学物質の漏洩:0件 | 事業所からの有害化学物質の漏洩:0件 |
水の管理 | 水使用量(グループ全体) 中国仏山工場:前年比 8.1%増 ベトナム工場:前年比 11.2%増 |
水使用量の削減・抑制に向けた活動の推進 |