2025.09.30
【実写レビュー】超広角ズームレンズ 16-30mm F2.8 G2 (Model A064)の使用感・撮影体験まとめ
【実写レビュー】超広角ズームレンズ 16-30mm F2.8 G2 (Model A064)の使用感・撮影体験まとめ


-
-
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 a064(Model A064)
市場で好評を得た17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)が進化した、第2世代「G2」モデル。ズーム倍率を拡大しながらも、軽量・コンパクトな設計を維持し、高画質を実現しました。さらに、AF性能を向上させるとともに、最新のレンズデザインにアップデートし、操作性を高めています。また、レンズに動画・写真撮影用の実用的な機能を割り当てられるTAMRON Lens Utility™にも対応。初代の機動力と実用性を継承しながら、広角撮影の可能性をさらに拡げた16-30mm F2.8 G2。超広角ならではの表現を存分にお楽しみいただける一本です。
【操作性、機能性、携帯性】
標準ズームの第2世代「G2」を使用していますが、それと同様に広角ズームの第1世代に比べて操作性は扱いやすくなっていました。ズームリング、ピントリングともに回しやすい印象です。
携帯性は相変わらず、一番評価できるポイントです。第1世代の17-28mmに比べて、広角は16mm、望遠は30mmまで焦点距離が変わっているはずなのに、レンズの長さと重さがほぼ変わってない点が魅力的で素晴らしいなと感じました。このおかげで、多少の夜間撮影なら手持ち撮影も可能になっています。
【描写力や表現力について】
描写力について驚いたのは、16mmで撮影時の周辺の解像度です。第1世代を所有して愛用していますが、少し周辺の解像度に不満がありました。その点を16mmまで広げた上に解像度が上がっていて驚きました。
色味や写りの雰囲気については、G2になり、より一層写し出される絵のクリアな雰囲気が増したと思われます。第1世代と比べ多少のコントラストの違いはあると思いますが、良い進化だと思いました。
【総合評価】
第1世代では17-28mmという画角で満足はしていませんでした。値段・長さ・重さ・フィルター径の統一にメリットを感じ使用しています。16-30mm F2.8 G2ではその不満が一気に解消されるレンズになりました。16-30mmになったことにより、風景からスナップまでこなせるようになりました。常に持ち歩きたいレンズだと思います。
フィルター径67mmの統一もありがたく、フィルターを一枚つけた時のケラレの問題もありませんでした。広角側の1mmの広がりで、撮れる世界がこんなに変わるんだと実感しました。
【操作性、機能性、携帯性】
非常に軽量で、いつでも気軽に持ち出せる機動性があり、普段使いするレンズに最適だと感じました。当方は主な被写体が家で飼っている猫なのですが、被写体への撮影距離が短いため、被写体に寄ってより迫力のある撮影をすることができ、大変満足しています。
あとは、インナーズームになっており、レンズの鏡筒が伸び縮みしないので、猫に負担をかけること無く撮影できた点も良かったです。
【描写力や表現力について】
猫の毛並み一本一本まで、細部にわたってシャープに写っており、素敵な仕上がりに大変満足しています。どの動物写真もそうですが、猫の写真も瞳にちゃんとピントが合っているかどうか、そして瞳に光が入っているかどうかが非常に重要になるのですが、それらもしっかりカバーされていたので、満足しています。
また色調に関しても、見たままを自然な形で表現しており、違和感なく撮影することができました。
【総合評価】
先ほども記載した内容になりますが、まず非常に軽量で、いつでも持ち出せる機動性はとても強みだと思いました。旅先などに持って行くには最適なレンズではないでしょうか。
また被写体への焦点距離の短さも魅力の一つだと感じました。これによって、被写体に寄って迫力のある撮影をすることができました。また、猫の毛並みをしっかり捉えることができる描写力に大変満足しました。
【操作性、機能性、携帯性】
インナーズームの構造で全長が変わらないため、構えた時の安定感が抜群で操作性も良好です。ズームやF値の設定などの操作もスムーズで、人が多く混雑した場所や狭い屋内でも扱いやすさを実感しました。さらにコンパクトかつ軽量なので長時間の持ち運びも負担にならず、機動力を求める撮影シーンで頼りになるレンズだと感じました。
【描写力や表現力について】
広角から標準域まで安定して高い解像感を持ち、表現したい物が細部のディテールまでしっかりと描き出してくれる印象です。広角レンズならではの接写や、逆にワイドに風景等の撮影をしても周辺部までクリアで、風景撮影やポートレート両方で柔らかさと立体感が両立しました。色乗りも自然で、後処理に頼らずに作品づくりができるのも魅力です。
【総合評価】
持ち運びが本当にしやすい1本だと思います。インナーズームの為、使う場所や被写体をあまり選ばずに日常の一枚から集合写真の様な大人数の場面でも本当に役立ってくれるレンズです。F値2.8通しというのも撮影の場所を選ばない理由の一つかなと思います。昼夜、屋内外問わず常に持ち歩きたいと思わせてくれる素敵なレンズです。
【操作性、機能性、携帯性】
フルサイズEマウントカメラに装着して日本各地に持ち出しましたが、わずか440gという軽量さで長時間の撮影でも疲れにくく、持ち運びやすさは非常に優れていました。フォーカスリングや絞りリングの操作感も滑らかで回しやすく、F値やピントの微調整が直感的にできるため、城ヶ島の海沿いの風景や旅先での撮影でも快適に使えました。
【描写力や表現力について】
描写力には本当に驚かされました。軽量かつコンパクトなレンズながら、岩や波、空の色味まで細部がしっかり描写されていました。逆光耐性も高く、日暮れや夜景などの暗所でも暗部のディテールがしっかり残り、全体を通して自然で素直な色味を表現でき、城ヶ島の海沿いの風景から日常の何気ないシーンまで幅広く美しく撮影できました。
【総合評価】
軽くて小さく、機動性に優れながら描写力も非常に高いレンズです。最小F2.8から使用できるため、城ヶ島の風景や日暮れ後の暗いシーン、旅先のカフェやテーブルフォトなど多彩なシーンで活躍してくれました。広角レンズとしての汎用性も高く、旅や日常の撮影において、常にカバンに入れて持ち歩きたい一本だと感じました。
【操作性、機能性、携帯性】
16-30mm F2.8 G2は、まさに“持ち歩きたくなる広角ズーム”
ズームしても長さが変わらないインナーズームだから、手持ちでもジンバルでも安定して扱いやすいし、AFもキビキビ動いてくれるので街スナップやVlogを撮るのもスムーズで扱いやすかったです。軽量コンパクトでバッグに入れても全然苦にならないし、フィルター径も67mmで他のレンズと共有できるのも便利。Vlogから作品撮りまで「この一本で大丈夫」と思える安心感があります。
【描写力や表現力について】
16mmの迫力ある広がりで街や建築を切り撮ったり、30mmまで望遠できるのでより自然なスナップシーンもこなせます。色も派手に盛り上げるわけじゃなくて、その場の光を素直に写し取ってくれるから、現像などで自分の色表現をしたい人にとっても使いやすいレンズだと思います。しかもF2.8通しだから、背景をぼかして被写体を引き立てる表現もできました。
【総合評価】
16-30mm F2.8 G2は、休日の街歩きやカフェ撮影にそのまま連れていける“暮らしに馴染む”広角ズームレンズです。ズームしてもレンズの長さが変わらない、インナーズームを採用しているので身軽に構えられて、AFはテンポよく追従してくれます。
16mmで空気の広がりをぐっと、30mmで日常の距離感を確実に切り撮ることができます。自然な色表現なので、現像で自分の色表現をする人にもおすすめ。F2.8のやわらかなボケ表現も可能で、被写体を気持ちよく引き立てて、作品にもVlogにも“ちょうどいい”。バッグに入れておけば、撮りたい瞬間に迷わず選べる一本です。
記事で紹介された製品
-
-
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 a064(Model )
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064)は、市場で好評を得た17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)が進化し、第2世代「G2」モデル。ズーム倍率を拡大しながらも、軽量・コンパクトな設計を維持し、高画質を実現しました。さらに、AF性能を向上させるとともに、最新のレンズデザインにアップデートし、操作性を高めています。また、レンズに動画・写真撮影用の実用的な機能を割り当てられるTAMRON Lens Utility™にも対応。初代の機動力と実用性を継承しながら、広角撮影の可能性をさらに拡げた16-30mm F2.8 G2。超広角ならではの表現を存分にお楽しみいただける一本です。
-
-
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 a064(Model )
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064)は、市場で好評を得た17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)が進化し、第2世代「G2」モデル。ズーム倍率を拡大しながらも、軽量・コンパクトな設計を維持し、高画質を実現しました。さらに、AF性能を向上させるとともに、最新のレンズデザインにアップデートし、操作性を高めています。また、レンズに動画・写真撮影用の実用的な機能を割り当てられるTAMRON Lens Utility™にも対応。初代の機動力と実用性を継承しながら、広角撮影の可能性をさらに拡げた16-30mm F2.8 G2。超広角ならではの表現を存分にお楽しみいただける一本です。