ニコン Z マウントとは?

ニコン Z マウントとF マウントの違い

ニコン Z マウントレンズの選び方

ポイント①:フルサイズセンサーとAPS-Cセンサーの違いを知ろう

ポイント②:単焦点レンズとズームレンズの違い

ポイント③:被写体に合った焦点距離を選ぶ

レンズのタイプ 焦点距離
(フルサイズ換算)
特徴
広角レンズ 約24mm 以下 広い範囲をダイナミックに写す
標準レンズ 約50mm付近 人間の視野に近い自然な画角
望遠レンズ 約80mm 以上 狭い画角で、遠くの被写体を大きく写す

広角レンズ:風景

標準レンズ:ポートレートやスナップ

望遠レンズ:野生動物やスポーツ

ポイント④:レンズの重さとコンパクトさ

ポイント⑤:F値(絞り値)とボケ感

ポイント⑥:AF(オートフォーカス)や手ブレ補正の機能性

ポイント⑦:ボケ感や描写性能

タムロンおすすめのニコン Z マウント用レンズ

広角ズームレンズ

  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 a064(Model A064)

    市場で好評を得た17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)が進化した、第2世代「G2」モデル。ズーム倍率を拡大しながらも、軽量・コンパクトな設計を維持し、高画質を実現しました。さらに、AF性能を向上させるとともに、最新のレンズデザインにアップデートし、操作性を高めています。また、レンズに動画・写真撮影用の実用的な機能を割り当てられるTAMRON Lens Utility™にも対応。初代の機動力と実用性を継承しながら、広角撮影の可能性をさらに拡げた16-30mm F2.8 G2。超広角ならではの表現を存分にお楽しみいただける一本です。

標準ズームレンズ

  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 a063(Model )

    タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の製品ページです。Model A036の第2世代「G2」モデルとして、光学・AF性能が大幅に向上し、機能のカスタマイズが可能になったソニー Eマウント用、ニコン Z マウント用大口径標準ズームレンズです。

望遠ズームレンズ

  • 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD a058(Model )

    35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)は、広角端で開放 F2を達成し、準広角35mmから望遠150mmまで、ポートレート撮影で使用頻度の高い画角を1本でカバーします。大幅な大口径化と高画質を実現、リニアモーターフォーカス機構VXDにより高速・高精度AFを達成しています。新デザインの採用により、操作性や質感も向上しました。独自開発の専用ソフトウェアにより、レンズのカスタマイズも可能になりました。

  • 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD a047(Model )

    70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)は望遠撮影をより多くの方に楽しんでいただくために生まれました。幅広い望遠域をカバーしながらも、軽量・コンパクトサイズを実現。特殊硝材の採用により、色収差をはじめとした諸収差を抑制し、高画像と美しいボケ味が楽しめます。また、AF駆動には静粛性に優れた高速・精密なステッピングモーターユニットRXDを搭載。風景やスポーツ、鉄道、飛行機の他、ポートレートやスナップなど、手持ちで軽快に撮影を楽しみたいシーンでもその力を発揮します。

超望遠ズームレンズ

  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD a067(Model )

    50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)は、広角端50mm始まりでズーム比8倍、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応の超望遠ズームレンズです。50-400mm全域で妥協のない高画質を実現するレンズでありながら、100-400mmクラス同等の小型・軽量サイズを達成。リニアモーターフォーカス機構VXD、手ブレ補正機構VCを搭載し、スポーツや野鳥などの撮影で、被写体の動きに素早くピントを合わせられます。近接撮影能力にも優れ、被写体に存分に近づいたハーフマクロ撮影も可能です。Model A067は、圧倒的な高画質と機動力を兼ね備えた新しい超望遠ズームレンズです。

  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD a057(Model )

    150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)は、望遠側の焦点距離500mmを確保しながら、手持ち撮影も可能な小型化を実現。高画質な描写性能はそのままに、超望遠500mmの世界を手軽にお楽しみいただけます。追従性に優れた高速・高精度AFと、手ブレ補正機構VCの搭載により、超望遠域での手持ち撮影をサポートします。

高倍率ズームレンズ

  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD b061(Model )

    18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)はズーム比16.6倍を実現し、AF駆動には静粛性・俊敏性に優れたリニアモーターフォーカス機構VXDを搭載。特殊硝材をバランスよく配置したことで、画面の中心から周辺まで高い描写性能を維持し、クラストップレベルの高画質を実現しています。優れた近接撮影能力と手ブレ補正機構VCも搭載。広角から超望遠まで高画質を手軽にお楽しみいただくことができる、実用性の高いレンズです。

単焦点レンズ

  • 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD f072(Model )

    90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (Model F072)は、長年「タムキュー」の愛称で親しまれてきたタムロン90mmマクロレンズのミラーレス版です。高い解像力と光学性能を誇り、タムロン初の12枚羽根の円形絞りが、美しい玉ボケと光芒表現を実現します。軽量・コンパクトなデザインで気軽に持ち運べ、新型の窓付きフードでフィルター操作も容易です。さらに、TAMRON Lens Utility™に対応し、高速・高精度AFを搭載したこのレンズは、写真と動画撮影の可能性をさらに広げます。伝統の描写力と最新技術を融合させた、新たな「タムキュー」の歴史を切り拓く一本です。

まとめ

  • この記事をシェアする SHARE
一覧へ戻る